-
ただの挑戦
Amazonフレックス初体験当日とN-VAN e:の一日
初めてのAmazonフレックス挑戦記。 不安と緊張の中、N-VAN e:で臨んだ初配達の一日を記録。 現場のリアルな空気とEVの使い心地を正直に綴った体験記。 -
ただの挑戦
Amazonフレックス初回オファー体験記|初めての配達に挑む前日の準備と心境
初めてAmazonフレックスのオファーを受けた体験記。EVのN-VAN e:で初めて黒ナンバー配送へ。不安と準備、そして一歩を踏み出した日の記録。 -
ガレージ&EV設備
N-VAN e: × オットキャストMINI|EVでも安定動作したワイヤレスCarPlayレビュー【実走テスト付き】
N-VAN e:にオットキャストMINIを装着。EVでも安定動作するワイヤレスCarPlayアダプターを実走レビュー。消費電力・接続安定性・ハンズフリー通話まで検証。 -
ただの挑戦
【第8部】LEVO補助金交付〜報告編|132.9万円の入金と走行データ提出までの記録
LEVO補助金132.9万円の入金から走行データ報告まで。ひとりで申請を進めた実体験として、申請完了後の流れと心境の記録。 -
ガレージ&EV設備
Honda純正100V充電用アダプターは実測440Wしか出ない|6A制限の罠とおすすめ社外品【N-VAN e:対応】
Honda純正100Vアダプターで実測440W・10時間で10%しか充電されない。6A制限の仕組みと、実測1,400Wで安定する社外充電器の比較結果を詳しく解説。 -
ガレージ&EV設備
EV充電の電気代をワットチェッカーで計測|ガソリン車より圧倒的に低コスト
EVの充電電気代をワットチェッカーで実測。N-VAN e:の100V運用で月225km走行した電気代はわずか603円。ガソリン車との比較で見えた驚きの経済性を紹介します。 -
ガレージ&EV設備
EV充電器は100Vと200Vどっち? LEVO補助金で悩んで出した結論
EV充電設備は100Vで十分?LEVO補助金で200V工事も検討したが、美観やコストを考えて100Vを選択。性能比較や工事内容、候補機種、V2Hまで実体験ベースで解説。 -
仮想通貨
Noble USDN Points:「エアドロップ」シーズン2が始まった
停滞するCosmos界隈で注目しているNoble。シーズン1で1万ドル以上を預け、上位5%に入った体験と、シーズン2開始・Hyperliquid連携の最新情報をまとめました。ステーブルを預けるだけで参加できる低リスクの仕組みと、自分が感じている期待を書き残します。 -
ただの挑戦
【第7部】LEVO補助金申請編|電話での確認と識別番号の取得手順
LEVO補助金132.9万円の申請を実体験で解説。電話での確認から識別番号の取得、書類作成の流れまでを具体的に紹介。N-VAN e:を黒ナンバー登録予定の方に向けたリアルな申請記録。 -
静かな違和感
命よりだいじなもの
掃除の仕事中に妊婦が倒れ、助けに走った。間に合ったはずなのに、返ってきたのは理不尽な注意。命よりも手順や立場が優先される職場の違和感を綴る体験記。